医学生の教科書
TOP>神経学の教科書
神経学の教科書
神経学で学ぶこと

神経疾患を学ぶ上で重要なのが解剖学の知識である。例えば、大脳の機能局在、神経伝導路などは既に学習済みと思うが、神経疾患は暗記量が大変多いため、これらの知識を総動員しないと覚え切ることは不可能になってしまう。MLF症候群はその典型例であり、眼球がどの方向に動くかを丸暗記していたのでは忘れてしまう。支配神経の伝導路を把握したうえで神経の教科書を読むことが最も効率が良い。
また、開頭手術は侵襲度合いが高いため、神経疾患では薬物療法の頻度が高い。薬理学で学んだ薬理作用を見直す必要も出てくる。


神経学教科書の選び方

神経領域の解剖を覚えるにはイラスト解剖学がいい。疾患を覚えるために簡略化された図は大変わかりやすい。その知識をもとにして、理論だてて覚えるためには新・病態生理できった神経疾患が適している。なぜこのような症状が出るのかが明確に描かれているため、記憶に残りやすい。
2011年3月に病気がみえる脳・神経が発売され、書店では売り切れ続出である(2011年5月現在)。500ページの大容量であり、解剖から疾患解説までかなり丁寧に解説されている。授業にしっかり出ている人はこれ一冊でもいいかもしれない。


神経学教科書のデータ

分類 書名 Amazon
要点 STEP内科1
STEP外科1
病気がみえる脳・神経
新・病態生理できった神経疾患
アイメディスン4
成書 医学生・研修医のための神経内科学
神経内科ハンドブック
標準脳神経外科学
臨床神経内科学
洋書 Merritt’s Neurology
Neurology and General Medicine
臨床 ベッドサイドの神経の診かた
病理 カラーアトラス神経病理
基礎医学 イラスト解剖学
[医学生の教科書]